私のサイト「世田谷から神社とお寺と」を作り始めて、そろそろ2年経つでしょうか。時間を見つけては参拝した神社やお寺の紹介や、そこに祀られている神様や仏様の説明、そして幾つかの区が設定している散歩コースにそういった神社やお寺をマッピングしたりして、できるだけ身近にある「風景」を見て頂ければと思って始めたものです。
 そうすると、サイトにページを追加して行くことになり、記載する内容のために勉强、知識が増えてきますし、興味もより深くなってくるものですね。そして自分がいかに無知なのかも思い切り判ったりします。
 今日は、そんな無知な自分を改めて思い知らされました。と言うのも、四天王のページを追加しようと思い、順々に調べていったのですが、参照先はお寺のページや他のお寺好きの方のサイトだったり、wikipediaだったりします。で、四天王の多聞天をwikipediaで調べたら「毘沙門天」のページに着地。「あれ?押し間違えた?」と思ったら、二尊は別々だと思っていたのに「別名 多聞天」となっているのに気づいてしまったのです。ご存知の方にお話するのは赤面ものなのですが、片方は四天王の、もう片方は七福神のそれぞれの仏様だと思っていた…いや、完全にそう思い込んでいたのでした。
 しかも先日、待乳山聖天様に参拝した際、他の参拝客の方が浅草七福神の「毘沙門天」について質問されていて…というか、全くご存じなかったらしくお坊さんが「戦の神様なんですよね」とか「上杉謙信が旗印に使ってたんですよ」とか丁寧に説明されている様子を見ていて「うーん、七福神巡りする前にしらべなかったのかな?」なんて、ちょっと生意気にも思ったりしていた自分が本当に恥ずかしい。
 そうなんですよねぇ。七福神の中では唯一、甲冑に身を固めた武人の神様が毘沙門天。子供の頃から、格好良いなぁと思っていたのが、まさか四天王とは…。そして、しかも毘沙門天=多聞天。確かに戦勝、勝負事の顔をもっているのですが、財運の神様の顔も持っているんです。七福神で財運と言えば、大黒様と恵比寿様で充分と思っていたら、なんと毘沙門天様まで財運とは…。いやぁ、財運の神様、大好きです(笑)。
と言うことで、びっくりしながら作成したページは恥ずかしながら…こちらです。
 毎回毎回、たぶん、常識なんでしょうが…勉強しながらサイトを作っておりますのです…。